うちで大活躍の、BRUNO(ブルーノ)コンパクトホットプレートなのですが、実は、購入していながら使っていなかったアイテムがありました。
それは、オプションパーツのマルチプレート です。
この度、この「マルチプレート」が、やっと我が家でも初仕事を果たしました!
今回は、マルチプレートの丸い穴を型にして、ホットケーキミックスを使った、今川焼のような中に具の入ったまん丸パンケーキを作ってみましたので、レポートしたいと思います。
この記事の目次です♪
コンパクトホットプレート用 マルチプレート
下の写真が、BRUNO(ブルーノ)コンパクトホットプレートのオプションパーツ「マルチプレート」。
丸い6つの穴が開いているので、パンケーキや目玉焼きなどを丸い形に焼くことが出来ます。違う材料同士が混ざらないように焼いたりするのにも便利そう。
ブルーノコンパクトホットプレートのマルチプレートを使って、中に具が入ったパンケーキを作るぞ!
最初は、普通に丸いパンケーキを焼こうと思っていたのですが、どうせなら「中に何か入れて焼こう」ということになり、いろいろ入れて焼いてみたら、出来上がりが「今川焼」みたいな形になりました(^^;)
(ちなみに、「今川焼」という呼び方は関東の方で多いそうで、関西や九州に住んでいたときは「回転焼き」という呼び方が一般的だったような・・・。私の出身の兵庫では「御座候」と言っていました。)
用意した材料
- 生地の材料:ホットケーキミックス(200g)、卵(2個)、牛乳(100ml)
- 中に入れる具(お食事系):クリームチーズ、ハム
- 中に入れる具(スイーツ系):クリームチーズ、いちご、バナナ、ブルーベリージャム、チョコソース

ホットケーキミックス・卵・牛乳は合わせて、生地を作っておきます。
フルーツ(いちご・バナナ)や、ハムなどは、生地にのせやすいよう小さくカット。
パンケーキの中に入れる「具」は、お好みのものを用意してくださいマセ。
それでは作っていきたいと思います!
まずは生地をマルチプレートに流し込む。
BRUNO(ブルーノ)コンパクトホットプレートにマルチプレートをセットし、温度調節レバーを「Low」の位置に合わせます。プレートが温まってきたら、バターをひいておきます!
ホットケーキミックスで作った生地を、マルチプレートに流し込みます。
こんなかんじで、6つの穴全てが、埋まりました。
生地を穴いっぱいに注いでしまうと、多分焼けてきた時に膨らんで大変そうなので、いっぱいには入れない方がいいと思います(^^;)
お好みの具をトッピング!
好きな具を、生地にのせていきます!
今回、「お食事系」と「スイーツ系」の2種類を作ってみました。
まずは、「お食事系」・・・というほどでもないですが、ハムとクリームチーズをON。
そして、「スイーツ系」。クリームチーズ、いちご、バナナ、ブルーベリージャム、チョコソース、と、かなり盛りだくさん・・・(^^;)
こんなかんじで、6つ全部に具をのせました。だんだん焼けてくるので、手早く!!
こんなにのせて、ひっくり返せるかなぁ・・・と、一抹の不安・・・。
そして、その後!
残っている生地を、上からもかけておきます!!(今回はこれで、ホットケーキミックス200gで作った生地を、全て使い果たしました。)
(生地が膨らんで、かなり横に広がってきてるような気がするけど、、、大丈夫??)
焼けてきました~♪ひっくり返せるか?!
具を置き終えて、ほっとしたのもつかの間、あっという間に生地が焼けて膨らんできました!
ホットケーキと同様に、生地の表面にプツプツと穴が開いてきて、周りが乾いた感じになってきたら、生地を裏返すタイミング!
しかし、大きく膨らんで、マルチプレートの穴よりもかなりはみ出す感じに成長してしまったこのパンケーキを、ひっくり返してまた穴の中にすっぽり収めることは、できるのだろうか・・・・・・・・・・。
かなり、不安(^^;)
しかし、そこは、勇気を出して、ひっくり返す!!
と、案外うまくいきました(拍子抜け)。
確かに、ひっくり返した時は、周りがはみ出したかんじになるのですが、後からフライ返しで中にぎゅうぎゅう押し込めば、キレイに穴に収まりました。よかった(^_^;)
という感じで、心配した「ひっくり返し」も、6枚全て完了♪
端の方も、キレイに焼けてございますよ。
こうやって、マルチプレートの丸い型にはめて焼くと、ほんと、「今川焼(回転焼き)」みたい。
ブルーノコンパクトホットプレートマルチプレートで焼いた、今川焼風パンケーキが完成しました!
こうして、無事、「お食事系」と「スイーツ系」の二種類の今川焼風パンケーキが完成しました。
「お食事系」のパンケーキ
「お食事系」と言っても、クリームチーズとハムを入れただけですが。。。
なかなかおいしそうではないですか。
クリームチーズとハムの「塩気」がいい仕事してまして、おいしいです!
甘くないので、朝食や昼食にピッタリです(^^)
「スイーツ系」のパンケーキ
続きまして、シンプルな「お食事系」とは対照的に、具がてんこ盛りだった「スイーツ系」。
バナナ、いちご、クリームチーズ、チョコソース、ブルーベリージャム が、入っております。
これも、なかなかおいしそうでしょ??
焼いているときから、フルーツやチョコの甘~い香りが漂ってきて、クレープ屋さんの前にいるみたいでしたよ(^^)
チョコソースが、生地と一緒になって焼けていて、香ばしそうなのもGOOD。
これは、子供達が大喜びで、がっついていました。かなり食べごたえもあります!
↓私の分は、チョコソース入れなかった~。これもおいしかったです!
具や生地を工夫すれば可能性は無限大だ~
今回、BRUNO(ブルーノ)コンパクトホットプレートのマルチプレートを使って作った、パンケーキ。形が、まん丸でカワイイのもあって、テンション上がります。
家族やお友達と好きな具を入れて作れば、楽しい時間になること間違いなし(^^)
中に入れるものによって、食事としてもおやつとしてもイケますし、いろいろと夢が広がります!!
生地も、今回はホットケーキミックスを使って簡単に作りましたが、カステラ風など、こだわりの生地を使えば、また一味も二味も違ったものになりそうですよね。
以上、BRUNO(ブルーノ)コンパクトホットプレートとマルチプレートを使った、「今川焼風パンケーキ」のレポートでした!
ぜひ、お試しくださいね(^^)
ブルーノのコンパクトホットプレートの当ブログ関連記事
色々と作ってます♪
- 【関連記事】ブルーノ(BRUNO)のコンパクトホットプレートが欲しい!可愛いし機能的!普段使いにも来客時にもフル回転♪
- 【関連記事】ブルーノのコンパクトホットプレートが我が家にやってきた!セラミックコート鍋とマルチプレートも買っちゃった♪
- 【関連記事】パンも焼けちゃった!ブルーノのコンパクトホットプレート セラミックコート鍋を使ってフワフワのちぎりパン♪
- 【関連記事】ブルーノのコンパクトホットプレートでチーズフォンデュ!「材料を焼きながら」っていうのが、実にいいじゃないの!
BRUNO(ブルーノ)のコンパクトホットプレートはこちらから購入できます
イデアセブンスセンス 公式ストア
【BRUNO】ホットプレート
只今、オンラインショップ限定で、BRUNOオリジナルデザインの珪藻土コースター(2枚入り)がプレゼントでついてきます!!
イデアセブンスセンス オンラインショップの新規会員登録すると500円のクーポン がもらえます。会員なら買い物の度にいつでも3%分のポイントが貯まります!
今回使った「マルチプレート」はこちらです。
BRUNO コンパクトホットプレート用 マルチプレート
BRUNOを期間限定のデザインやカラーでもっと楽しく!贈り物にも♪
BRUNO コンパクトホットプレート&ホットプレート グランデサイズ 2018年秋冬限定カラー!
期間限定で発売される限定色や限定デザインをお見逃しなく。
コメントを残す