「ぷよぷよ卵」を作る。夏休み終盤の暇つぶし、自由研究に。

ぷよぷよ卵
LINEで送る

夏休みもいよいよ終わりに近づきました。子供たちも飽き飽きしているかんじもしませんか?!

外で遊ぶことも多いうちの子供たちですが、家で遊ぶときはテレビを見たり、本を読んだり、ということの他に、結構「実験」をして遊んでいます。

実験」と言ってもたいしたものはないんですが(氷に塩をつけて糸で釣り上げるとか…、水道の蛇口から細く出した水を静電気で曲げるとか…)、こんなちょっとした実験のなかに、夏休みの自由研究などの役に立つものもあるかもしれませんよ!

いろいろやった実験のなかで、手軽で結構面白かったのが「ぷよぷよ卵」。

材料はお酢とお手軽。「お酢で卵の殻を溶かしつつ、白身部分を固めてゴムボールのようにする」という、面白い実験です。

「ぷよぷよ卵を作りたい!」というのは上の子どもからの申し出でしたが、作り方は、ネットで検索して、

というページを参考にさせていただきました。以下は、上記のサイトの情報を元に実験を行った結果になります。

材料とセッティング(超簡単)

用意するもの

  • 食酢:500ml
  • ビンやコップなどの容器
  • アルミホイルまたはラップなど

セッティング

  • 容器にお酢と卵を入れて、ラップなどでふたをするだけ!
ぷよぷよ卵(お酢に卵を投入)

ラップ等できっちり目にフタをしないと、お酢の「ニオイ」が結構辛いかも、です…。

参考したサイトには、お酢500mと書かれていましたが、我が家ではケチって、200ml程度しか使わず(卵が隠れれば良し、ということで…)。

このままで1~3日放置する、ということです。

そして丸2日放置しました…

丸2日経った状態。どうでしょうか…。
ぷよぷよ卵(殻が溶けている)
たしかに、殻が溶けたのか、お酢の中に茶色いもやもやした物体がいっぱい浮いています(やや気持ち悪い…)。

しかし、多少の殻は溶けたものの、しっかり殻が残っているようにも見えます。

よし、お酢を交換してみよう!と思ったら…。

なんだか、まだ殻が溶けきってないように思って、お酢を交換してみようということに。

容器のお酢を全部流してお酢を注ぐ前に、卵の周りの汚れを一度流水で流そうと、卵を取り出すと…。

なんと、外観は、まだ殻がしっかり残っているように見えたのにもかかわらず、持った感じはすでにプヨプヨ!
表面はザラザラしているのですが、その意外な弾力に驚きました。

ぷよぷよ卵誕生!

そして、その卵を水で洗うと、周りにへばりついていた殻の残骸がきれいに取れて、見事な半透明の「ぷよぷよ卵」が誕生しました!

ぷよぷよ卵

本当は、ここから「あと2~3時間、水につけて水分を吸収させ卵が大きくなって完成」なのですが、うちの子どもたちは待ちきれず。

「もうこれで出来てる!!」と言い張って、ここで完成となってしまいました(^_^;)

悲しい「ぷよぷよ卵」の結末…

最後の仕上げが不十分ではありましたが、出来上がった「ぷよぷよ卵」は、非常にしっかりした弾力があり、ちょっとやそっと押しても破れそうには思いません。
ぷよぷよ卵
ただ、よく見るとわかるのですが、「ぷよぷよ卵」をどの位置に回転させても、透けて見える「黄身」はぷよぷよ卵の上の方に浮かんで見えます。

これは、中の状態はドロドロの液状であることを意味していると思います。

そして…。

友だちにも見せてくる!!!」と、ぷよぷよ卵を片手に玄関から飛び出そうとした上の子でしたが、間もなく。

ママーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーァ!」という悲痛な叫び声が…。

慌てて玄関に駆けつけると、2日がかりで出来上がったばかりの「ぷよぷよ卵」がこっぱみじんに飛び散っていました。

その惨状と言ったら・・・・・・。

お酢のニオイ、卵のドロドロ・・・・・・。

上の子も、早く友だちに見せたくて、力が入っていたんでしょうね。。。

思った以上の弾力が面白い「ぷよぷよ卵」

今回作った「ぷよぷよ卵」、作る過程はちょっと見ていて気持ち悪かったですが、出来上がった「ぷよぷよ卵」は、半透明でなんだかとてもキレイですし、ものすごい弾力にテンションが上がりました。

テンション上がりすぎて、うちの子どものように握りつぶさないよう、お気を付け下さい…。


【スポンサーリンク】

LINEで送る

関連記事と広告

36 件のコメント

        • きなこさま

          コメントありがとうございます。

          記事に書いた実験の時は、丸2日置いたのち取り出しました。
          卵の殻のとけ方が悪い時などはお酢を取り換えたりしながら、
          3日もあればしっかりと出来上がるかと思います。
          ちなみに、うちはお酢の交換を一度もしませんでした。

  • 自由研究の題材としてとても役にたちましたありがとうございます。そして、お子さんとの微笑ましい、エピソードも見ていてついつい笑ってしまいました。

    • お返事おそくなり申し訳ありませんm(__)mできたぷよぷよ卵は「取扱注意」ですが、面白いですよ。ぜひお試しください(^^)

    • AOIさま
      コメントありがとうございます♪
      そうですねぇ・・・作った「ぷよぷよ卵」の弾力は想像以上なので人に自慢したくなるかもしれません。ですが、学校に持っていくのは日持ちや破損のことも考えると危険かもしれません。。。経過を写真などに撮って記録することはできると思います。面白いので、ぜひ作ってみてくださいね(^^)

    • STAR wars fanさま
      コメントありがとうございます。
      ぷよぷよ卵、予想以上の弾力にテンション上がりました。
      面白いですよね(^^)

    • キキさま
      コメントありがとうございます。
      ぷよぷよ卵、簡単にできますので是非お試しください(*^-^*)

  • 私は2回やって失敗してるのですが絶対この実験がいいので今回はこのサイトを参考にさせてもらいます!

    • 琉璃廠さま
      承認とお返事遅くなりまして申し訳ありません。
      コメントありがごうとざいます。
      面白いので、ぜひ挑戦してみてくださいね♪

  • 計量カップはプラスチックでしょうか?
    私も今やっていますがどうやらプラスチックじゃなくてガラスじゃないとダメだそうです。
    プラスチックで出来るなら続けますが違うものなら中止しようと思います。

    • faceさま

      コメントありがとうございます(^^)

      私がぷよぷよ卵の実験に使ったのは、ガラスの計量カップです。

      プラスチックがダメかどうかは私には分かりませんが、
      食品に使えるプラスチック容器であれば、2~3日のことなので、大丈夫そうにも思いますが・・・。

      ただ、プラスチック容器だと、容器にお酢の匂いがついてしまって取れにくくなるかな、とは思います(^^;

      ガラスですと、匂いうつりもなく、安心だと思いますので、ご心配でしたら、今プラスチックの容器に入れているお酢と卵を、そっくりそのままガラス製の計量カップやコップなどに移し替えて、実験を続行されてはいかがでしょうか?

      実験が成功することをお祈りしています(^^)

  • ありがとうございました(*’▽’)
    いらないプラスチックを使ったので大丈夫だと思います
    少し安心しました(^.^;

    • faceさま

      いらないプラスチックなら大丈夫っぽいですね(^-^;
      あとは出来上がりを待つだけ、ですね。

      卵を酢に漬けるだけなので失敗はないと思いますが、ちゃんと成功しますように(^^)

    • マイキーさま

      コメントありがとうございます!
      返信が遅くなりまして申し訳ありません。

      夏休みの宿題ですね(^^)
      ぷよぷよ卵、面白いので、ぜひ写真などを撮りながらやってみてください!

      頑張ってくださいね!

    • fuji_ryuseiさま

      コメントありがとうございます!

      せっかく作ったぷよぷよ卵、保管する方法があったらいいですよねぇ・・・。
      私もその方法があるのかどうかは分かりません。
      どうなんでしょう・・・。
      生ものなので、やはり長期間の保存は難しそうに思いますね。

      ちなみに我が家では、この後もぷよぷよ卵の実験をやったことがありますが、その時もこの記事の時と同じように最後は壊してしまっておしまいでした^_^;
      落としたり強く握りすぎたりすると壊れることもあるので、その点も注意が必要です。。。

      夏休みの自由研究などでしたら、写真を撮ってレポート形式にするのがよいかと思います♪

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。

    This blog is kept spam free by WP-SpamFree.