GW家族でキャンプ 1日目(大分県九重町 泉水キャンプ村など)

LINEで送る

GW後半の5月4日~6日、家族でキャンプ旅行に出かけました。

福岡市内に住む我が家が、どこに出かけたかと言いますと、
大分県の玖珠郡(九重町のグリーンパーク泉水キャンプ村泊)~竹田市方面(久住町の久住高原オートビレッジ泊)。

新緑の美しいこの季節に、お天気にも恵まれ、自然の素晴らしい景色を思う存分味わうことができ、楽しい旅行になりました。

これから全3回に分けて、旅行の行程を残しておきたいと思います。
まずは旅行1日目です。

1日目 大分県玖珠郡九重町周辺

福岡市内から九州自動車道を通り、九重インターで高速を降りると、そこにはのどかな田園風景が。
1日目の最終目的地は、「グリーンパーク泉水キャンプ村」。ですが、そこへ行く前にいろいろと寄り道。まずはお昼ごはんを目指して、車を走らせました。

ドライブイン桂茶屋で腹ごしらえ

桂茶屋
高速を降りてから、一番最初に、車を止めたのが、九重町にある「ドライブイン桂茶屋」。

店の中に入ると、「たぬき顔」メイクをした店員さん、いや「きつね顔」もいる?…。
話しかけられた子供が言葉を失っている…。

「ごぼう天そば」は名物らしい

ごぼう天そば

ちょっとひるみながらもお昼を注文。食券を先に買い求めるスタイルです。

「そばが名物です」と言われるがままに、「ごぼう天そば」を注文(^_^;)
いやそれにしても、ごぼう天の量の多いこと!このごぼう天は歯ごたえがクセになる感じ。とってもおいしかったです。

めっちゃおっきい団子

桂茶屋だんご

お腹いっぱい!と思っていたら、子供たちが、ど~してもコレを食べたいと…。

お店の外で売られていた団子です。
焼きたての団子を、しょうゆだれに浸してから渡してくれます。

気軽に受け取ったら、団子の重みで落っことしそうでした。
めっちゃでかい。

やまなみ牧場

桂茶屋からほど近いところに、有名な「九重夢大吊橋」などもありましたが、高所恐怖症の私は却下。

次なる目的地は、のどかな「やまなみ牧場」です。
やまなみ牧場

周辺には、「牧場」と名のつくところはいっぱいあったのですが、今回は引き馬に乗せてもらえるという「やまなみ牧場」を選択。

引き馬体験

この日は、GW中にもかかわらず、適度な人出。引き馬体験は、ものすご~く待たなくてはいけないのかと思っていましたが、そこそこの待ち時間で乗れました。
やまなみ牧場

我が家の子ども達も体験。最初は「こわ~い」と言って、かなり腰が引けてましたが…、徐々に馬に乗っている姿勢もキレイに。とても喜んでいました。

ある程度大きい子供は幼児でも一人で乗せてもらえます。

もちろん親子でもOK。二人乗りは料金もお得でした。

いろいろな施設・体験プランあり

引き馬体験の他にも、牧場内の「ふれあい広場」では、気軽に動物と触れ合うことができます。

レストランもありますし、温泉もあります。親子で楽しめる牧場でした。

長者原ビジターセンター・タデ原湿原

途中立ち寄った、「長者原ビジターセンター」。阿蘇くじゅう国立公園の飯田高原長者原にあります。
施設の建物内にはくじゅうの自然の様子をわかりやすく展示してあります。

外には、ラムサール条約登録湿地の「タデ原湿原」が広がっており、遊歩道も整備されています。
くじゅう連山の眺望がすばらしい。

キャンプ場に行く前に「筋湯温泉」

キャンプ場に行く前に、「筋湯温泉」へ行きました。筋湯温泉と言えば日本一のうたせ湯で有名とのこと。
筋湯温泉うたせ湯

キャンプ場にも露天風呂があるのですが、せっかくなので(^^)

私たち家族が行ったのは、「うたせ大浴場」。
大浴場の奥の壁際に何本もの「うたせ湯」がありました。

私はうたせ湯に打たれては見ず・・・だって、痛そうだったから。。。

湯船はとても広くて気持ちがいいです。入浴料も安くお手軽。入口の自販機でコインを買って入るシステムも面白かったです。

そして「九重グリーンパーク泉水キャンプ村」で一泊

牧場で遊んで、温泉にも入って、いよいよ宿泊する「九重グリーンパーク泉水キャンプ村」に到着です。

快適なロッジと露天風呂

この泉水キャンプ村は、電源付きのテントサイトや、いろいろなタイプのロッジがあるのですが、今回我が家が泊まったのは、ベランダ付・畳敷き・流し台付きのロッジ。

下の写真が我が家が泊まったロッジなのですが、部屋の中はとてもキレイで、毛布やテーブルなども部屋に備えてありました。流し台が部屋にあるのは、料理や洗面をするのにとても助かりました。

キャンプ場には男女ともに露天風呂があります!
夜も朝も入れるので、いつでも体をサッパリさせられてとてもいいですネ。

トイレのついていないロッジに泊まったのですが(トイレのついているタイプもあります)、外のトイレも、キレイで快適でした。

夕食のメニュ~ メインの「パエリアもどき」を作る

これまでは「キャンプと言えば、夕食のメニューはバーベキュー」そう決まっていた我が家でしたが、今回は、室内で作業できるということもあり、ちょっと違ったメニューに。

パエリアもどき作り中

この度、新たにアウトドア用のパエリア鍋を購入したので、本格的なパエリアをまねた「パエリアもどき」をメインで作ることにしました。

パエリアもどき

本格的なパエリアと比べて、作り方というよりは、材料が手軽なものです。

という本に載っていた「コリャエーヤ」という料理を参考にしたのですが。(料理名がスゴイ。お手軽なのにまるでパエリアみたい。こりゃえーや!ってことなんでしょうか。)

オニオンスープ、七輪で手羽先などを焼いて、、、いただきま~す

「パエリアもどき」がすごいボリュームなので、あとは控えめに…。

玉ねぎをバターで炒めてコンソメで味付けしただけのオニオンスープ。これは簡単美味しい。家でもよくやります。
オニオンスープ

その他、夫がど~しても手羽先を焼きたいというので、持ってきた七輪で手羽先を焼きました。
七輪

「七輪出てるんだし、ついでに」ということで、「パエリアもどき」で余った材料を焼いてみたり。エビやソーセージも焼いてました。

ちなみに、パエリアもどきに使ったエビやウインナーは、この七輪で焼いてからパエリアもどきの鍋に投入したかったのですが、火起こしがまっっったく、間に合わず(怒)←(パパの仕事です)。結局生のままパエリア鍋に投入しました。

ま、結果的に火は通るので問題ないのですが、やっぱり焼いた方が香ばしいかと…。グチになってしまいました、すみません。

七輪は屋外でスープの冷め防止にも一役買う形に。

日もとっぷり暮れたころ…、やっと夕食にありつけそうですか?

パエリアもどき盛り付け

と、こんな感じで美味しそうに、出来上がりました。

いっただきま~す!
「パエリアもどき」のゴハンのおこげがたまらん!!!

夫も、
「やっぱり備長炭で焼いた手羽先は違う」と、しみじみ感動し、満足しておりました。

夕食の後は、露天風呂に入っておやすみなさい

楽しい夕食の後は、キャンプ場内の露天風呂で汗を流して、明日に備えて就寝。
部屋に電源もあるので、バッテリー切れが心配なスマートフォンの充電も、楽々満タンです(^^)

おやすみなさい。

(2日目の記事に続きます。)

1日目に行った場所


より大きな地図で キャンプ一日目 を表示


【スポンサーリンク】

LINEで送る

関連記事と広告

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

This blog is kept spam free by WP-SpamFree.